スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

オバQ



  『わぁ〜っ、懐かしい!!』

  そう思った方!!

  そこのあなた!!

  懐かしさに浸っていませんか?

  子供の頃に乗った事あるとか・・・。

  実際私は知らないんですが・・・・。

  『オバQ』は知りませんが・・・・他のキャラクターは知ってます!

  でも懐かしさのあまりシャッターを切ってしまった私がおりました。

  心の中で『まだ動くのかなぁ〜?』
  『しかも10円入れたらマジで動くのかなぁ〜?』
  乗ってる自分を想像したら『ぞっと・・・。』しました。(笑)

  尾道商店街での出来事でした。  


2009年07月15日 Posted by jojo at 19:36Comments(6)尾道

『猫の細道』だにゃ~っ。

 
  『どんどん』可愛い『福石猫』ちゃんが登場しますよ。

  

  すべてが違う表情で違う形なんです。

  私はこの空間に吸い込まれるように入り込み

  至福の3時間を過ごすことになったのでした。

  

  この『猫の細道』には野良猫ちゃんが沢山いると聞いてきたのですが・・・・。

  『バッタリ』出会うこともなく・・・・見つけたのは『シッポ』だけを『ふりふり』している

  『ネコちゃん』のみ。

  どんなに呼びかけても知らぬ存ぜぬ。

  諦めて次へ。

  

  これを見て『猫の細道』に来たんだという実感が『沸々』と湧きました。

 

  なんとも凛々しい。

  おまけで細道も見てね。

  

  『はじめてのチュ~ゥ♪♪君とチュ~ゥ♪♪・・・・・・』

  『福石猫』ちゃん達には1つづつ名前があるそうです。

  この子達は『アダムとイブ』

  『男性は右の猫、女性は左の猫を手で隠して写真を撮ってください。
     恋が実るでしょう。   恋人同士は一緒に。』


  こんな説明書きがありました。

  なんともロマンスを感じましたです。

  

  ウインクするなんて、これまた粋だ事。

  

  おっと、今度はアクビかよ・・・。(笑)

  

  汚れてしまってどこが顔かわからないものもいくつかありました。

  

  後姿、哀愁を感じるばい!!

  

  『猫の細道』にはステキなカフェやレストランがありましたが・・・・

  時間に余裕のないタイムリミットが3時間しかない私には

  ゆっくりお茶をする時間さえありませんでした。

  『悲しいかな・・。』

  また行く予定なので、次回はゆっくり『猫の細道』を感じたいと思います。

  

  これまたオシャレな壁でしょう!!

  上の写真の『レストラン』の外壁。
  
  『おっと、ここにも福石猫が!!』

  こんな感じで十数個の『福石猫』ちゃんと出会ったんですが・・・・・

  まだまだ居ますよ~っ。

  次回も見てね。

  ちなみに『猫の細道』についてはこちらを見てください。


  お知らせが1つ。

  私のお友達のラウラさん『Una Vita Semplice』のブログがしばらくお休みするそうです。

  9月の半ばくらいから再スタートなので乞うご期待。

  諸事情がございまして私がお知らせさせていただきました。

  
              


2009年07月08日 Posted by jojo at 01:13Comments(6)尾道

尾道の・・・・。

 
  大変お待たせしました。

  『メイン、メイン』って寝言のように言っておりました。

  『じゃじゃ~ん。』

  ここはまだまだ入り口

  この先に見えるもの・・・・。

 

  しかも私が大好きな細~~い道。
 
  

  この先には・・・・。

  

  『あっ!』
 
  『見つけた!』

  『第一号!!』

  これは石に描かれた『ネコちゃん』

  『福石猫』と言うそうです。

  

  そしてここは『招き猫美術館』

  

  外壁に沢山のネコちゃんが描かれていました。

  
 
  ここにもあそこにも『ネコちゃん』

     

  

  『招き猫美術館』の看板の裏。

  

  表。

  どっちが裏だか表だかよくわかりませんが・・・。

  さて『招き猫美術館』に入ろうと思ったら・・・・・『えっ!休み!定休日!』

  『ガ~~~ん。』

  
       

  気を取り直して、この細~い道。

  遠くに『招き猫美術館』が見えるかと思いますが

  ここからがズバリ『猫の細道』と言うそうです。

  私が来たかった『メイン』の場所。

  がしかし、これだけでは終わりませんよ!!

  この先に何が待ち構えているのでしょう・・・・・『うふふふっ』

  猫好きにはたまらない可愛らしいものが

  どんどん現れます。

  猫好きじゃなくても可愛いから見てくださいね。

    


2009年07月07日 Posted by jojo at 00:58Comments(10)尾道

いざ『尾道商店街』へ。

 

  『尾道商店街』

  入ってすぐ目に飛び込んできた物。

  

  『へ~っ、絵の町なんだ~っ。』と思いながら

  歩いていきました。

  

   私の大好きな『路地裏』

  一つ一つ違うんですよね・・・・。

  

  『ここ!』昭和を感じませんか?

  『大和湯』

  営業されているのかいないのかは・・・・・わからないけど・・・・凄くいい!!

   

  『男湯』

  『女湯』

  なんか古臭くていいなぁ~っ。

  今は見かけませんよね。

  この中の銭湯の雰囲気が浮かんできます。
  
  

  何度も登場してきますが

  『路地裏』

  好きなんで・・・・ここは皆さん温かい目で見てやってください。

  『また、路地裏かよ~っ。』って思ってもらってもいいです!!

  でも、ここは『ぐっっ。』とこらえて

  最後まで見てくださいねん。

  

  ここも、古さを感じる場所で、足が『ピタッ。』ととまりました。

  

  『これ!!!』

  感動です。

  中に入っているのは、すべて『毛糸』

  さすが!毛糸屋さん。

  素晴らしいです。

  店の前で『拝み』ましたよ!!

  

  ここは・・・・・。

  何屋さんだったかしら・・・・・。

  これから行くところに関係があるんですよね~っ・・・・。

  言いたいけど、言わな~い。(笑)

  『ネコちゃん』もそう言っているみたいな笑顔ですね。

  次回までお待ちください。

  何となくわかっている人も言っちゃだめですよ!!

  

  再び『路地裏』

  そんなに好きなのかい!!って言いたいでしょう!

  ええ、とっても好きです。(笑)

  

  『尾道通り』って言うんですって。

  さてここからが私の『メイン』です。

  この先は写真の編集がまだなので次回までお待ちください。

  引っ張ってすいません。

  でも、待っててください。

  
            


2009年07月02日 Posted by jojo at 00:09Comments(9)尾道

尾道に行ってきました。

 
  念願の『尾道』へ!!!

  行って来ました。

  がしかし、実はかなりハードな旅でした。

  前日、大阪に出張で、ちゃんと仕事を済ませてそのまま福山にお泊り。

  あ!前回の答え忘れてました!!

  『福山城』で~~~~~す。

  翌日『尾道』入りました。

  

  なんとも落ち着く駅でした。

  

  あんまり駅とか興味がなかったんですが・・・・

  『尾道』は別物でしたね。

   

  こんなものまで撮っちゃいましたよ~~~っ。

   

  『尾道』の商店街の入り口にこんなものが。

  

  『放浪記』で有名な『林 芙美子』さんの像。

  『林 芙美子』さんについては『こちら』をごらんください。

  

  はい!

  ここから『商店街』の入り口。

  私が最も行きたい場所への入り口なのです。

  この辺りから、もう~っ足が軽くて軽くて仕方なかったですよ!!

  カメラを首からかけて、今にもスキップをやりだしそうなこんな私を

  商店街のみなさんはどう思われたでしょうか?

  ありえないようなところに興味を示し『パチッパチッ』撮ってる私を・・・・。

  どう思われようとお構いなしの私でした。

  次回は、尾道商店街って案外昭和な所ね。

  みたいな感じで紹介します。
    


2009年07月01日 Posted by jojo at 00:10Comments(2)尾道