スポンサーサイト
ヨーロッパに行きたい!
最近行ってないなぁ~~『ハウステンボス』と思いながらこの写真を眺めていて
また行こうかな・・・・写真撮りに・・・。

冬になると何故だかライトアップを撮りたくなるのは私だけでしょうか?
今の時期には花や新緑で盛りだくさんだから
印象薄いのかな・・・・。

ライトアップって難しくないですか?
三脚はもちろんいるけど・・・・三脚立てても『何だこれ!!』って
思うことは多々あります。

あ~~こんな写真見てたらヨーロッパとかに行きたくなっちゃう。
仕方ないから近場でヨーロッパを感じれるところを探してしまう今日この頃です。

で、最近倉敷に行ったときに『チボリ公園』が浮かんだんですけれども
な・な・な・んと閉園になってしまったとの事・・・・。
悲しいかな。

他にないかなと思い『チョイチョイ』って検索したところ
『志摩スペイン村』
『ハウステンボス』でした。
『志摩スペイン村』未知の世界です。
どうなんだろう・・・。
行ってみようか、どうしょうか、悩んでます。
2009年04月23日 Posted by jojo at 00:00 │Comments(6) │ハウステンボス
この花の名前は?パート2
またまた私の『この花の名前は?』シリーズです。
勝手にシリーズにしちゃいました。

『モコモコ』ってしてて可愛らしいと思って
撮ったんですが・・・・。
やっぱり名前知りません。

これは『桜』!!!
もちろん知ってます。
じゃあ、上の写真は『なんて花?』
そうそう、この間
お花屋さんのお友達に、 『楓』と『もみじ』の違い知ってる?
って聞いてみたら・・・。
『知らん・・・どがん違うと?』
『お~~っ、私が求めていた言葉が~~っ。(ニヤりっ)』
で、自分のブログ見せました。
凄く感心してくれました。
なんか良いことした感じ!
まぁ、私も知らんかったんですけど・・。

2009年04月21日 Posted by jojo at 00:58 │Comments(8) │花
『楓 』と『もみじ』
秋月に行って素朴な疑問を持ちました。
『楓』と『もみじ』の違いです。
はっきり言って、私はあんまり詳しくないから
いろいろ調べてみました。

花の名前なんかはあんまり調べることはなかったんですが・・・
今回は何故だか気になってしまい
調べちゃった。

最近はインターネットといって便利なものがあるから
『ちょちょいっ!』って検索しちゃえば
『ずらっ。』と出てきちゃいますもんね。
良い世の中になりました。

で、早く結果を言えよって感じでしょ。。
はいはい!わかりました。

楓(かえで)と紅葉(もみじ)は植物分類上は同じで
楓のなかで特に紅葉の美しい種類を「もみじ」と呼ぶ説があるそうです。
また、盆栽や造園業の世界では、葉の切れ込みの数、
切れ込み具合によって両者を呼び分けているらしい。
(例)【造園】かえで → 葉の切れ込み(谷)が浅い
もみじ → 葉の切れ込み(谷)が深い
英語では「かえで」「もみじ」とも「メープル」と呼び、
カナダ産の「かえで」の樹液からとったものに
「メープルシロップ」があるそうです。
http://www.hana300.com/kaede0.html
ここから抜粋しました。

はい!納得です。
皆さん知ってました?
大変勉強になりました。

でこれ『ブレブレ』なんですが・・・・なんか好き!!

2009年04月19日 Posted by jojo at 00:38 │Comments(4) │秋月
美味しい珈琲屋さん。
今回ご紹介するのは『自家焙煎珈琲 Tao』です。
私の古い知人の経営する珈琲屋さん。



オーナーの似顔絵、も~っそっくりです。
このままの人です。
チラチラ写真に写ってます。


『ほら!』横顔見てもわかると思います。
似てるでしょう!!


高~いところの豆を取るときは『こ~んな風に!』するんですって!



これ!焙煎機
私もはじめてみました。
この機械に近づいたとたん、珈琲のステキな香りが
私を包み込みました。



こんなやって焙煎されていくんです。
いつもなら豆は入れてないんですが
『豆入れて回したほうが雰囲気出るやろう!』と言って
わざわざ豆を入れて回してくれました。
ありがとうございます。



私のお薦めは、『パプァニューギニア』
色々飲んで味わってみてはいかがですか?


こちらメニュー。
営業時間は、12:00~23:00
店休日は日曜日
最後にオーナーの『大坪さん』

ギター持ってますが、なんちゃってじゃないですよ・・・。
ちゃんとお上手に弾かれますよ。
地図に載ってなかったんですが・・・・大体のところを指しています。
滝沢本店の前に最近ビルが建ちました。
『AI-BUILDING』の1Fです。
2009年04月17日 Posted by jojo at 00:16 │Comments(12) │お茶
つづき・・・・。
秋月の続きです。
新芽を見ると無意識のうちに
『パチッ、パチッ』
しておりました。

このアングルが良いのか悪いのかわからない私です。
自分で良いと思えばいいかっ!!!

またまた『シャガ』です。
ひとつ覚えると嬉しくて何回も登場しちゃいます。

後ろの『キラキラ』っぷりが好きかな・・・。
カエデのステキな季節です。
えっ!これカエデですよね・・・・・。
違ってたらごめんなさい。

この雰囲気大好きです。
春は似た感じの写真が増えてしまいます。
飽きちゃったらごめんなさい。
撮ってる本人は全部違って見えるんですけどね・・・・。
新芽を見ると無意識のうちに
『パチッ、パチッ』
しておりました。

このアングルが良いのか悪いのかわからない私です。
自分で良いと思えばいいかっ!!!
またまた『シャガ』です。
ひとつ覚えると嬉しくて何回も登場しちゃいます。

後ろの『キラキラ』っぷりが好きかな・・・。
カエデのステキな季節です。
えっ!これカエデですよね・・・・・。
違ってたらごめんなさい。

この雰囲気大好きです。
春は似た感じの写真が増えてしまいます。
飽きちゃったらごめんなさい。

撮ってる本人は全部違って見えるんですけどね・・・・。

2009年04月15日 Posted by jojo at 00:40 │Comments(7) │秋月
美味しいご飯やさん。
秋月から帰ってきてラウラさんと夕食。
『だんらん家 野歩ほん』 に行ってきました。
なんとも雰囲気の良いお店で
ザワザワしてなくてゆっくり食事が出来ました。

最初は付け合せです。
さっぱりして美味しい!!
『チーズオムレツ』
中とろとろでふんわりしてた。
幸せな気持ちになった一品。
『プリエビチリマヨ』
まさしくプリプリよ!!
横にあるおせんべいが好き!

すんません。見た目キレイじゃないんです。
『海鮮とろろ丼』
写真撮るのすっかり忘れて、混ぜ混ぜした後です。
これ!マジ美味しかった。
『プレーンお好み焼き』
その名の通りプレ~~~~ンでした。
全部一人で食べたわけじゃないですよ!
ラウラさんとシェアしました。
一品料理以外にもコースもあります。
良かったら行ってみてください。
『だんらん家 野歩ほん』

2009年04月14日 Posted by jojo at 00:40 │Comments(4) │食べ物
秋月の新緑は・・・。
今回もラウラさんと一緒に福岡県朝倉市『秋月』に行ってきました。

そろそろ新緑だからキレイかもしれないと
心躍らせながら行ってまいりました。
それなりに緑色でしたが・・・・。
まだまだ絵の具の緑色ではありませんでした。

まぁ、まさか桜は・・・・・ですよね・・・・散ってました。
しかもチラチラ桜が咲いて、チラチラ新芽が出てたので
微妙な感じでございました。

こんなことくらいで、へこたれないのが私なんです。
なんか楽しいことを探します。
で、今日の一番!!
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓


戸波半九郎屋敷跡『秋月郷土館』でグループ展があってました。
そこで出会った陶芸家の『山田 妙』さん。
なんとも女性らしい柔らかな焼き物たちでした。
山田さん本人も柔らかくて女性的な方でした。
作る方がそのまま出ているように思われます。
そんな山田さんと私とラウラさんは意気投合してしまい
お仕事中にもかかわらず、話し込んでしまいました。
『山田さん、お仕事の邪魔してごめんなさい』

グループ展ということで、他の方の邪魔をしてはいけないと思い・・・
お屋敷の中を写真撮りたかったのですが・・・
ちびっとだけ
なんかいい感じの昔の家で
縁側なんかがあって、木の温もりを肌で感じました。


で、5月2日(土)~5日(火)
『秋月好ぃ陶祭』が開催されるそうです。
ゴールデンウィーク、何にも予定をたててない方は
是非行かれてみたください。
私はゴールデンウィークは仕事です。
残念ですが行けません。
少しだけ新緑の写真も撮ってきました。
次回、新緑ってみます。

そろそろ新緑だからキレイかもしれないと
心躍らせながら行ってまいりました。

それなりに緑色でしたが・・・・。
まだまだ絵の具の緑色ではありませんでした。

まぁ、まさか桜は・・・・・ですよね・・・・散ってました。
しかもチラチラ桜が咲いて、チラチラ新芽が出てたので
微妙な感じでございました。

こんなことくらいで、へこたれないのが私なんです。
なんか楽しいことを探します。
で、今日の一番!!

↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓
↓ ↓


戸波半九郎屋敷跡『秋月郷土館』でグループ展があってました。
そこで出会った陶芸家の『山田 妙』さん。

なんとも女性らしい柔らかな焼き物たちでした。
山田さん本人も柔らかくて女性的な方でした。
作る方がそのまま出ているように思われます。
そんな山田さんと私とラウラさんは意気投合してしまい
お仕事中にもかかわらず、話し込んでしまいました。
『山田さん、お仕事の邪魔してごめんなさい』

グループ展ということで、他の方の邪魔をしてはいけないと思い・・・
お屋敷の中を写真撮りたかったのですが・・・
ちびっとだけ
なんかいい感じの昔の家で
縁側なんかがあって、木の温もりを肌で感じました。


で、5月2日(土)~5日(火)
『秋月好ぃ陶祭』が開催されるそうです。
ゴールデンウィーク、何にも予定をたててない方は
是非行かれてみたください。
私はゴールデンウィークは仕事です。
残念ですが行けません。
少しだけ新緑の写真も撮ってきました。
次回、新緑ってみます。
2009年04月12日 Posted by jojo at 00:08 │Comments(8) │秋月
この花の名前は?
この白い花は何というのでしょう・・・・・。

わからないけど、気になって
『パチッ、パチッ』撮りまくりました。
ほんとに私は花のこと知りません。

最近、お洋服も白にはまってます。
白が気になってしょうがないんですよ。
きっと、心が純白で純粋なんだわ~~~っ!

自分で言ってちと恥ずかしい。

いや!違うかも・・・白は浄化の色でした。
何かを浄化したいんだわ~~~~っ。
いったい何を~~~っ。

一人で大騒ぎしてしまいました。
皆さん気にしないでください。
2009年04月07日 Posted by jojo at 01:07 │Comments(8) │花
やっと春が来た。
昨日の続きです。
桜を撮りに来たのですが・・・違うものに興味が出てきて
いつの間にか、違う花を一生懸命撮りまくってました。

春っていいですよね。
いろんな色が咲き乱れて!!!
今度は花ではなくて、木の年輪に興味を示してしまった私。
メインが花ではなくて木!!
だって、この木が
『私を撮って!』って言っているようで
『わかったわ!キレイにセクシーに撮ってあげる。』
こんなことを妄想している私、変ですか?
この白い花キレイでした。
白い花ってメッチャ目立ちますね。
目に入って仕方なかったです。
気づいたら、この白い花ばっかり撮ってた。
いままで花はあんまり撮ってなかったけど
はまりそうな予感。
桜を撮りに来たのですが・・・違うものに興味が出てきて
いつの間にか、違う花を一生懸命撮りまくってました。

春っていいですよね。
いろんな色が咲き乱れて!!!

今度は花ではなくて、木の年輪に興味を示してしまった私。
メインが花ではなくて木!!
だって、この木が
『私を撮って!』って言っているようで
『わかったわ!キレイにセクシーに撮ってあげる。』
こんなことを妄想している私、変ですか?

この白い花キレイでした。
白い花ってメッチャ目立ちますね。
目に入って仕方なかったです。
気づいたら、この白い花ばっかり撮ってた。
いままで花はあんまり撮ってなかったけど
はまりそうな予感。

2009年04月06日 Posted by jojo at 00:18 │Comments(2) │武雄
曇っちゃって残念。
武雄の円応寺に行ってきましたが・・・・あいにくの曇りでした。
これ、晴れてて桜も満開なら・・・きっとキレイなんでしょうね。
残念でした。
若いおねぇちゃん達も桜みに来てました。
今日は観光客の方たちが多かったです。
とくにお年寄り。
なんかホンワカとしてて楽しそうでした。
二人のおばぁちゃん、凄く可愛かった。
青い帽子が粋だね。
ゆっくりとした時間を過ごされていて
見てる私までゆっくりした時間を過ごせて
微笑ましい光景でした。
枝からではなくて木そのものから咲いてました。
これって普通?
はい!新芽。
新しい命って感じ。
いまどきの遊びをするのもいいですが、
自然と向き合ってのんびりとするのもいいです。
私は自然派かな?
今度はどこに行こうかな・・・・。
ここは新緑もキレイらしいからまた行こうかな・・・。
2009年04月05日 Posted by jojo at 01:33 │Comments(6) │武雄
二色花。
今年初めてじゃないですかね・・・。
花の写真。
えっと・・・・これは桜でいいのでしょうか?
私は花のこと良くわかりません。
しかも見て可愛ければそれで良い人で
何の花なのかとか関心がありません。
これでも女の子です。
女の子はちょっと言いすぎかな・・・・・女性です。
どちらかといえば男っぽいところがあります。
考え方がですよ!!!
違う違う!今日は花の話しのはずなのに・・・・話がそれてしまいました。
で、桜ですかね・・・・。

しかもひとつの花に二色使いになっている。
なんともおしゃれじゃないですか!!
欲張りにも感じますが・・・。
私は始めてみたんですが、
これはどういうこと?
よくわかりませんがキレイだから許します。
そうそう、私はまだマクロレンズを持っておりません。
にもかかわらずマクロモードでこんな写真を撮るなんて
チャレンジャーでしょう!
この写真を撮ってるときに、私の頭の中でマクロレンズで撮ったら
こんな感じかしら・・・なんて想像しながら撮っておりました。
あ~~~早く欲しい
と今日思いながら『パチッ、パチッ』してたのでした。
今日は曇り空で、たまにお日様が顔を出してくれていたのですが、
ご機嫌が悪かったらしく、私には微笑んでくれませんでした。
こんな写真でごめんなさい。
ちなみに今日は武雄の円応寺に行ってきました。
次回は曇空の中とりあえず桜を撮ったのですが・・・・。
まぁ、見てやってください。
花の写真。

えっと・・・・これは桜でいいのでしょうか?
私は花のこと良くわかりません。
しかも見て可愛ければそれで良い人で
何の花なのかとか関心がありません。
これでも女の子です。
女の子はちょっと言いすぎかな・・・・・女性です。

どちらかといえば男っぽいところがあります。
考え方がですよ!!!

違う違う!今日は花の話しのはずなのに・・・・話がそれてしまいました。

で、桜ですかね・・・・。

しかもひとつの花に二色使いになっている。
なんともおしゃれじゃないですか!!
欲張りにも感じますが・・・。

私は始めてみたんですが、
これはどういうこと?
よくわかりませんがキレイだから許します。
そうそう、私はまだマクロレンズを持っておりません。
にもかかわらずマクロモードでこんな写真を撮るなんて
チャレンジャーでしょう!
この写真を撮ってるときに、私の頭の中でマクロレンズで撮ったら
こんな感じかしら・・・なんて想像しながら撮っておりました。
あ~~~早く欲しい
と今日思いながら『パチッ、パチッ』してたのでした。
今日は曇り空で、たまにお日様が顔を出してくれていたのですが、
ご機嫌が悪かったらしく、私には微笑んでくれませんでした。
こんな写真でごめんなさい。
ちなみに今日は武雄の円応寺に行ってきました。
次回は曇空の中とりあえず桜を撮ったのですが・・・・。
まぁ、見てやってください。
