倉敷行ってきちゃった。ホテル編
はい!ホテルにやってきました。
『アイビースクエア』です。
明治21年創立、倉敷紡績所
昭和49年、ノコギリ型の屋根を持つレンガつくりの建物が
おしゃれなホテルに生まれ変わったそうです。
あまりにも良い雰囲気だったので
外観の写真を撮ることを忘れてしまった・・・・。
ここは中庭です。
良い感じでしょ!!
レンガの壁にツタが絡まったこの感じ、やっぱいいなぁ~~っ。
すてき。
このアングルいいと思わないですか?
わたしだけ・・・・。
これって風見鶏って言うんでしたっけ?

この~木、何の~木、気になる木~っ♪♪
めっちゃ雰囲気ある。
ホテルの裏で
大きな木発見した上、
教会まで発見。
なんかすっごくヨーロッパの雰囲気かもしだしてません。
こんなとこヨーロッパにはウジャウジャありそう・・・・。

この木、何の木・・・・『メタセコイヤ(あけぼのすぎ)』だった。
『あ~~ん、杉なんだ。』
植物には詳しくないから
これくらいの反応でした。

ツタの絡まりっぷり好きだな~~っ!
この場所にどのくらいいたか
覚えてないんですが・・・・。
友達いわく結構長い間居たみたい。
ずっと眺めてたら木の温もりを感じました。
私たちの倉敷旅行はこれでおしまい。
また、どっか行ったら綴ります。
見てやってください。
『アイビースクエア』です。
明治21年創立、倉敷紡績所
昭和49年、ノコギリ型の屋根を持つレンガつくりの建物が
おしゃれなホテルに生まれ変わったそうです。
あまりにも良い雰囲気だったので
外観の写真を撮ることを忘れてしまった・・・・。

ここは中庭です。
良い感じでしょ!!

レンガの壁にツタが絡まったこの感じ、やっぱいいなぁ~~っ。
すてき。

このアングルいいと思わないですか?
わたしだけ・・・・。

これって風見鶏って言うんでしたっけ?
この~木、何の~木、気になる木~っ♪♪
めっちゃ雰囲気ある。

ホテルの裏で
大きな木発見した上、
教会まで発見。
なんかすっごくヨーロッパの雰囲気かもしだしてません。
こんなとこヨーロッパにはウジャウジャありそう・・・・。

この木、何の木・・・・『メタセコイヤ(あけぼのすぎ)』だった。
『あ~~ん、杉なんだ。』
植物には詳しくないから
これくらいの反応でした。

ツタの絡まりっぷり好きだな~~っ!
この場所にどのくらいいたか
覚えてないんですが・・・・。
友達いわく結構長い間居たみたい。
ずっと眺めてたら木の温もりを感じました。
私たちの倉敷旅行はこれでおしまい。
また、どっか行ったら綴ります。
見てやってください。
2009年03月13日 Posted byjojo at 22:43 │Comments(4) │倉敷
この記事へのコメント
蔦も教会もフツーにありますよん!
お家はウンブリアの辺りはレンガか石造りです。
イタリアに来たら住みたくなるかもよー。
お家はウンブリアの辺りはレンガか石造りです。
イタリアに来たら住みたくなるかもよー。
Posted by ラウラ
at 2009年03月13日 23:04

いや~ん
どうしましょう・・・。
イタリアの彼氏出来ちゃうかも・・・。
(^▽^)/
どうしましょう・・・。
イタリアの彼氏出来ちゃうかも・・・。
(^▽^)/
Posted by jojo
at 2009年03月13日 23:21

写真だけだと、とても国内とは思えないです。
すてきな中庭です。
蔦が絡んだ洋館は絵になりますね。
良い写真を見せてくれて、ありがとうございます。
すてきな中庭です。
蔦が絡んだ洋館は絵になりますね。
良い写真を見せてくれて、ありがとうございます。
Posted by 御手洗和己
at 2009年03月14日 08:00

御手洗和己さん。
いつもありがとうございます。
ブログ始めていろんなことが
不安だったんですが・・・。
今はやってよかったと思ってます。
コメントもらえるのは
マジでうれしいですね。
これからもよろしくお願いします。
o(*^▽^*)o~♪
いつもありがとうございます。
ブログ始めていろんなことが
不安だったんですが・・・。
今はやってよかったと思ってます。
コメントもらえるのは
マジでうれしいですね。
これからもよろしくお願いします。
o(*^▽^*)o~♪
Posted by jojo
at 2009年03月14日 23:33
