沖縄の『世界遺産』
今日から『沖縄編』
たくさん紹介したいから
お付き合いよろしくお願いします。
3/15.16 なんと1泊2日で行って来ちゃった。
マジで!って思った方もいるかもしれませんが
『写真の旅』なら楽勝。
しかも『南部』のみだし。
短い期間で『沖縄』を知ろうなんて無理無理。
また行けばいいさっ!
で、相棒のマーチくん借りて、のんびり南国のドライブ満喫よん。
南国の太陽が大歓迎・・・・・と言いたい所
あいにくのお天気だったけど、
そんなことどうだっていいの
楽しければそれで良い!!
出発~~っ。
まずご紹介するところは
『沖縄県 南城市』にある
『世界遺産』
『斎場御獄』→なんて呼んだらいいのかさっぱりわからん・・・・。
『せーふぁうたき』 うっそ~~っ!
絶対読まん!
おおお~~~っ!
ホントに世界遺産だ!!
で!『斎場御獄』とはなんぞや?
お教えしよう
簡単に言うと、琉球王国最高の聖地・・・だそうです。
『御門口』→『うじょうぐち』
御獄内へ入る参道の入り口。
後で知りました。
神聖な入り口だったんだ・・・。
この石畳、『つるつるっ』滑って
マジ怖かった!
カメラが!カメラが大事でがっしり抱えてたんだけど
抱えてると、こけた時にカメラも私自身やばいと思い
ストラップを斜めにかけて、手すりを両手でつかみ上がっていきました。
大きな葉っぱ!
さすが『沖縄』。
何を根拠に言ってるんでしょう!
『沖縄』=『すくすく育つ』
私はそう思う!
『寄満』→『ゆいんち』
寄満は、王府用語で『台所』を意味し、
貿易の盛んであった琉球では、世界中から貿易品の集まる
『豊穣の満ち満ちた所』と解釈されているそうです。
穴を見るとカメラを向けてしまうのよね~~っ。
『三庫理』→『さんぐーい』
二本の鍾乳石、すごくないですか!!!
大きさわかります?
人があんなに小さいの!!
あまりの大きさに『口がポカ~~ん』よ!
あの三角の空間の先は拝所になっていました。
またくだらないもの撮って~っ、って思ったでしょう!
だって気になったんだもん。
このツタの絡まる感じ。
南国じゃない!
『斎場御獄』をもっと知りたい方は→ こちらを
『沖縄』と言えば・・・・『ハイビスカス』
後姿からどうぞ!
そして、正面。
そんでもって横から。
こんな私の『沖縄の旅』が始まりました。
2010年04月01日 Posted byjojo at 00:22 │Comments(10) │沖縄
この記事へのコメント
ほうほう こんなとこは行ったことがなかったです
次回の写真も楽しみにしてますよー
次回の写真も楽しみにしてますよー
Posted by カイチョウ at 2010年04月01日 06:04
沖縄って なんか強い生命力を感じますよねぇ~!
ハイビスカスの撮り方がスバラシイです♪♪
ハイビスカスの撮り方がスバラシイです♪♪
Posted by asura at 2010年04月01日 10:32
さんぐーい の真ん中、メジャーの人形じゃないですよね。f^^;ジョークジョーク
すごい巨大ですね!!そういうの見るとワクワクしちゃいます。
すごい巨大ですね!!そういうの見るとワクワクしちゃいます。
Posted by 『なかしまなおや』です。 at 2010年04月01日 17:00
いいなぁ~沖縄。
ブログからでも楽しかったのが十分伝わってきてますよ。
次回を楽しみにしてます。
しかし、『三庫理』の二本の鍾乳石 デカッ!
ブログからでも楽しかったのが十分伝わってきてますよ。
次回を楽しみにしてます。
しかし、『三庫理』の二本の鍾乳石 デカッ!
Posted by 鯉屋
at 2010年04月01日 21:17

すっごく大きな二本の鍾乳石に感動~~
『ゆいんち』の写真にも惹かれます^^*
最後の横からのハイビスカスの写真好きです~~♪
沖縄写真楽しみ楽しみ♪
『ゆいんち』の写真にも惹かれます^^*
最後の横からのハイビスカスの写真好きです~~♪
沖縄写真楽しみ楽しみ♪
Posted by mitsu at 2010年04月02日 02:38
カイチョウさん。
実は私もこんな所があったなんて知らなかったんです。
(^▽^;)
次回行かれるときは足を運んでみてください。
楽しかったですよ!!
ここはご自分の目で見られたほうが
感動すること間違いなし!!!
(⌒▽⌒)
実は私もこんな所があったなんて知らなかったんです。
(^▽^;)
次回行かれるときは足を運んでみてください。
楽しかったですよ!!
ここはご自分の目で見られたほうが
感動すること間違いなし!!!
(⌒▽⌒)
Posted by jojo
at 2010年04月03日 23:18

asuraさん。
そうそう!!
私も感じました。
九州にも熊本なんかは自然が多くて
生命力を感じますが・・・・・。
沖縄は言葉では言い表せない生命力を感じました。
沖縄!!行きたくなったでしょう!!!
ヾ(@⌒∇⌒@)ノ彡☆
そうそう!!
私も感じました。
九州にも熊本なんかは自然が多くて
生命力を感じますが・・・・・。
沖縄は言葉では言い表せない生命力を感じました。
沖縄!!行きたくなったでしょう!!!
ヾ(@⌒∇⌒@)ノ彡☆
Posted by jojo
at 2010年04月03日 23:21

『なかしまなおや』さん。
実は・・・・・・メジャーのイカした彼なんです!!!
o(*^▽^*)o~♪
デカすぎて引いちゃうくらいでした。
これが崩れてきたら・・・・私は・・・・・。
なんてこと考えちゃうくらいですからね!!
実は・・・・・・メジャーのイカした彼なんです!!!
o(*^▽^*)o~♪
デカすぎて引いちゃうくらいでした。
これが崩れてきたら・・・・私は・・・・・。
なんてこと考えちゃうくらいですからね!!
Posted by jojo
at 2010年04月03日 23:24

鯉屋さん。
沖縄はいいっすよ!!
何度行っても、違う沖縄が見れて!!!
鯉屋さんも『お気楽一人写真の旅』行かれてみたら
と言いたいとこですが・・・・・。
ご家族で沖縄旅行も楽しかはずです。
(*´∇`*)
沖縄はいいっすよ!!
何度行っても、違う沖縄が見れて!!!
鯉屋さんも『お気楽一人写真の旅』行かれてみたら
と言いたいとこですが・・・・・。
ご家族で沖縄旅行も楽しかはずです。
(*´∇`*)
Posted by jojo
at 2010年04月03日 23:27

mitsuさん。
この場所はジャングルみたいな感じでした。
ワクワクドキドキ。
ハイビスカスはなかなか難しくて
かなりの時間を費やしました。
(^▽^;)
次回も待っててね。
この場所はジャングルみたいな感じでした。
ワクワクドキドキ。
ハイビスカスはなかなか難しくて
かなりの時間を費やしました。
(^▽^;)
次回も待っててね。
Posted by jojo
at 2010年04月03日 23:31
