いらっしゃいませ、『昭和の町』

昭和の時代にようこそ。

映画の『ALWAYS 三丁目の夕日』みましたか?
私はまだ見ていないんですが・・・・
この場所に行って
昭和のあの時代が懐かしく
とても居心地が良かったことを思い出しました。

だからこの場所にずっと居たい、ここに住みたいとさえ思いました。
昭和の日本は素晴らしいです。
今の生活スタイルに慣れてしまったから、
特にそう思ったのかもしれませんね。

では、昭和30年代にいってらっしゃい。

『おじゃまします。face01

いらっしゃいませ、『昭和の町』 

こんばんは~っ、ってな感じで入りました。face01

いらっしゃいませ、『昭和の町』
 
この中は5分おきに空の色が変わるんですよ!
ちゃんと、朝から昼になり、そして夕方、夜になり
また朝がやってくるんです。
感動しました。face03

いらっしゃいませ、『昭和の町』

朝が来た感じなんですけど・・・・。
雰囲気わかります?

いらっしゃいませ、『昭和の町』

縁側からみた台所。
あまりの懐かしさに涙が出そうやった。icon11icon11

いらっしゃいませ、『昭和の町』

いらっしゃいませ、『昭和の町』

見てください!
この台所!
『がばいばぁちゃん』の映画に出てきそうじゃないです。
『がばいばぁちゃん』が古いですかね・・・・。

いらっしゃいませ、『昭和の町』

いらっしゃいませ、『昭和の町』

ここねぇ~~かなり落ち着くんです。
住みたいとさえ思ったくらい。
ここのスタッフの人に
『ここに住んでも良いですか?』
って真顔で聞きましたもん。face02
笑われちゃったけど。

いらっしゃいませ、『昭和の町』

何から何までステキ!!

いらっしゃいませ、『昭和の町』

このお茶こし、家にあったかも・・・幼い頃ね。
今は無いですよ!!icon10

いらっしゃいませ、『昭和の町』

黒電話のお宅まだありますかね・・・・。
ダイアル回す、あの音
『じぃ~っ、じぃ~っ』っていいますよね。
あ~~も~~~っ、思い出しただけで
また行きたくなります。
わたし、ホントに気に入ったみたい。face05

いらっしゃいませ、『昭和の町』

友達なんですけど・・・・かなり馴染んでるでしょう。face02

いらっしゃいませ、『昭和の町』

昔はランドセルなんて黒と赤しかなかったけど
最近はいろんな色がありますよね。
やっぱランドセルは黒と赤!!

 いらっしゃいませ、『昭和の町』

かなり古臭い感じの車と看板。
好き!!!face05

いらっしゃいませ、『昭和の町』

この看板も懐かしい!まだまだ健在のキンチョウさん。face02

いらっしゃいませ、『昭和の町』

このポストはまだ見ます。
数少ないと思うけれども。

いらっしゃいませ、『昭和の町』

そうそう、公衆電話ってこれでした。
あんまりぺらぺらしゃべっていると
私のボロが出てしまうicon10
『あんた、年いくつね?』ってなかんじ・・・。
あははっ・・です。

いらっしゃいませ、『昭和の町』 

いらっしゃいませ、『昭和の町』

ボンカレーのおばちゃん
今はどうされているんでしょう?
私が心配することではないですね。face03

いらっしゃいませ、『昭和の町』

食堂の見本、懐かしいけど
それより何より、ジュースのビンやら
ビールのビンがよかった~~っ。

いらっしゃいませ、『昭和の町』

自転車、奥のバイク
いや~っ古い。
マジでヤバかった。
テンションあがりっぱなしっすよ!
このテンションをみなさんにも味わって欲しいです。

『おじゃましました。face02 また来ます。』

ここに行って本当に良かった。
日本にしかない物や文化、歴史
日本というスタイルをもっと大切にしよう。
いろんな国の人に日本の良さを
伝えていきたいと思いました。
忘れかけていた日本ならではの生活。
もう一度考えていきたいです。
だって日本人なんだもん。face02icon06

次回は商店街に戻ります。



同じカテゴリー(豊後高田)の記事画像
昭和の町の商店街
豊後高田 『昭和の町』
トリックア~ト。
同じカテゴリー(豊後高田)の記事
 昭和の町の商店街 (2009-03-03 00:06)
 豊後高田 『昭和の町』 (2009-02-28 00:12)
 トリックア~ト。 (2009-02-27 00:03)

2009年03月02日 Posted byjojo at 00:09 │Comments(4)豊後高田

この記事へのコメント
いい!昭和のまち!
やっぱ、行くしかなかよね。
次回も楽しみにしておりますぞよ(@^▽^@)
Posted by はるきちはるきち at 2009年03月02日 00:16
はるきちさん。

でしょう!!
いいでしょう!!
マジで行ってください。
お任せくださいませ、お殿さま。
こんな感じっすか・・。
(*'-'*)エヘヘ
Posted by jojojojo at 2009年03月02日 00:37
車で3時間はちょっと遠いね...
先日lauraでコメントしてしまいました。
っていうか私車ないから電車だけど。
電車で行ければチャレンジするかも。
調べてみます!
Posted by ラウララウラ at 2009年03月02日 07:50
ラウラさん。

是非是非行ってみてください。
行ったら教えてくださいね。
イタリア行く前に一緒にどこか行きませんか?
o(*^▽^*)o~♪
Posted by jojojojo at 2009年03月03日 00:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。